新作地区の鎮守、八幡神社が鎮座する台地上に点在していた貝塚。前期の大規模な貝塚で住居跡も確認されています。大部分は新作団地建設によって破壊されましたが、南側の傾斜地には部分的に残っている場所もあると思われます。出土土器は諸磯式、花積下層式゜、茅山式などで、貝輪や硬玉製の耳飾りも出ています。ここからは弥生時代や、平安時代の遺跡も見つかっています。時代によって環境も変化しているはずです、それでも縄文以来現代まで延々と人が暮らし続けている。食料受給や交通至便といった物理的な面だけではなく、やはりなにか人を引きつけるものがこの多摩川沿いの丘陵地にはあるのでしょう。